キッチン収納

二度買い!賞味期限切れ!冷蔵庫収納のムダは、100均収納で解決!

この記事を書いた人

さかた ちあき(快適暮らし舎代表)
片付けのきっかけ作りをお手伝いし片付く仕組みをご提案する整理収納アドバイザー。

今回の片付けテーマは、「冷蔵庫収納のムダをなくす」です。
現状の冷蔵庫収納で、たとえばこんなことはありませんか?

  • 使いかけのものが行方不明になる
  • 同じものを買ってきてしまっている
  • 賞味期限が切れている食品がある
  • 外ポケットを活用できていない
  • または上段にあるものや外ポケットにあるものを把握しきれず、使いずらい

冷蔵庫のムダが見えてきたら、どのように片付けるべきか、目的を設定してさっそく整理収納していきましょう!

冷蔵庫の整理収納ポイント

私が設定した冷蔵庫の整理収納の目的は以下の通りです。

  • 奥のものも全て把握できるように収納しよう!
  • 食品をすべてムダなく使い切ろう!
  • 外ポケットなど使いにくい場所も便利に使おう!

グルーピングで分類する

まずは冷蔵庫の中に何があるのかすべて把握でき、それらが取り出しやすいように、一緒に食卓に並ぶものをひとまとめにしたり、必ず冷蔵庫にあるものなどをひとまとめにして、グルーピングします。

グルーピング…一つのグループ集団としてまとめること。組み分けすること。

グルーピングしたものはケースにまとめて収納しておくと分かりやすいことから、私はDAISOのプラスチックトレイを使ってまとめています。

一緒に食卓に並ぶ”ご飯のお供”、必ず冷蔵庫にある”発酵食品(豆腐、納豆)”、”デザート(プリンやゼリー)”などの収納ケースが並んでいます。

収納ケースはボックス型よりもトレイ型の方が中の物が食品を並べやすく、把握しやすい・取り出しやすいのでおすすめですが、タッパーなど余っている保存容器を収納ケースとして活用したりもしています。

100均に冷蔵庫専用のものやざまざまなサイズの収納ケースがありますので、収めたいものの量に応じたケースを用意してみてくださいね。

すぐ使うものは定位置を決めて収納する

すぐに使うものは定位置を決めて、忘れてしまわないように見えるように収納しておきましょう!

私がうっかり忘れてしまいがちなのは、“タレや調味料の小袋”です。

そこで、小物の整理収納に便利なDAIDO「冷蔵庫収納トレー|クリップ型」を使って、冷蔵庫で散らかりやすい小袋は、棚板に挟んで取り付けたこの収納トレーに見えるよう収納しています。

ドアポケットは開け閉めしやすく

ドアポケットには主にチューブの調味料などを収納しますが、ドアを開け閉めするたびにマヨネーズやケチャップ・太口チューブの調味料がパタパタ倒れるのがプチストレスでした。

DAISO「ドアポケット用仕切り」やDAISO「ドアポケットすっきりケース」を組み合わせて、倒れやすい食品をすっきり収納できたことで、ストレスも解消!

使いにくいドアポケットも有効活用できるようになりました。

冷凍食品はフリーザースタンドで立てる

冷凍庫は引き出しなので、引き出しを開けて上から見たときに、中に入っている物が重なり合わないように立てて並べておくことで、すべてのものが把握できるようになります。

DAISO「フリーザースタンド」はスライドして幅を調節できるので、食品が少なくなっても幅を狭めて使えて便利ですよ。

空き箱や紙袋も使えます

100均収納はサイズも豊富でかゆいところに手が届くアイデアグッズも多くあります。

プラスチックケースであれば、濡れたり汚れたりしてもすぐに拭き取れるので使い勝手がよいです。

ですが収納ケースを揃えるまでは、空き箱や紙袋を収納ケースとして使うのもひとつの方法です。
わが家の野菜室の収納では、今でも紙袋ボックスを便利に使っていますよ。

さいごに

冷蔵庫のムダをなくすことは、家計の節約や家事の効率化にもつながります。
冷蔵庫収納、ぜひ見直してみてくださいね。

Kindle本を出版しました!

「ズボラママが楽に暮らす片付けの仕組みづくり」
さかたちあき著

Kindle版(電子書籍)
¥0 kindleunlimited
または¥500で購入

好評販売中

≫Amazonで本の詳細を見る

関連記事を読む