キッチン収納

家事効率が大きく変わる♪キッチンシンク下 引き出し収納の片付け方法

この記事を書いた人

さかた ちあき(快適暮らし舎代表)
片付けのきっかけ作りをお手伝いし片付く仕組みをご提案する整理収納アドバイザー。

今回は、キッチンシンク下引き出し収納の片付け方法についてご紹介します。

キッチンシンク下収納の片付け方法

自宅のキッチンが引き出しではなく開き扉・観音開きのタイプの場合は、前記事で開き扉の収納のコツについて書いていますので、合わせてそちらもご覧ください。

キッチンシンク下 開き扉・観音開きの収納方法今回は「シンク下収納」について。シンク下にも、引き出し収納または、開き扉(観音開き)収納がありますが、今回は後者(開き扉)の収納方法についておすすめ収納用品も合わせてご紹介します。...

さてキッチンの収納に関して、引き出しの中をあれこれ工夫する前に、「引き出しのどこに何を収納するのか」ということがすごく大事な片付けのポイントになりますので、まずはそちらを解説します。

どこに何を収納するかで家事効率が変わる

というのも、「どこに何があるのか」でキッチンでの家事効率が大きく変わるからです。

調理中に一つ物を取り出すためにしゃがんで引き出しを開けたり、あっちに行ったりこっちに行ったりして物をガチャガチャ取り出すのは、手間だし時間のロスにもなります。

たとえば飲食店の厨房はお客さんにスピーディーにお料理をお出ししないといけないのできっと流れがスムーズだと思うんですね。
調理器具を出すのに手間取っていてはコストパフォーマンスも悪いですから、きっと、1動作でサッと取り出せるように必要なものが揃っていると思うのです。

自宅のキッチンでも、そういうようなイメージで収納場所を考えるとスッキリと使いやすいキッチンになります。

次に、いくつもあるキッチンの引き出しの収納場所をどのように決めていけばよいでしょうか。

動作や動線がスムーズになることを心がけているわが家の場合・・・

1・水道を扱うシンク下の引き出しには、水を最初に使う用品を収納します。
たとえば、ざるやボウル、水を最初に使う行平鍋のような小さい鍋などもシンク下に置くようにしています。

2・ガス周り(下)の引き出しは、火を使うので油を使うフライパンや鍋を置いています。

3・同じくガス周りの引き出しには、調理する時にさっと取り出せるよう調味料ボトルなどを配置しています。
深い引き出しがガス周りにはあるかと思いますので、そういうところには背の高いボトル類を収納するとよいですね。

4・そして、低い位置の引き出しには、うちの場合は重たい用品(土鍋やホットプレート)を収納しています。
よく土鍋やホットプレートは出番が少ないからと棚の高い位置に収納されていることがあるようですが、重たいものを高い位置に収めると、出し入れする時や地震などでも落下の危険性があり危ないので重たいものはできれば低い位置に収納するのがおすすめです。

5・最後に高い場所には何を収めるかと言うと、比較的重たくないもので使用頻度の低い用品ですね。
わが家の吊戸棚には、吊戸棚用の「取っ手付きケース」を並べて、使用頻度の低いキッチンツールを並べています。

その他の引き出しには、例えば他のキッチンツールであったり、キッチン掃除用品であったり、食品ストックなどを収められるケースが多いのではないかと思います。

それら引き出しの中は、どのように収納していくと使いやすいでしょうか。

引き出し内は「四角」で区切る

引き出しのような四角の収納スペースは、「四角で区切る」ということが収納の基本です。

四角以外の形で区切ってしまうと、余計なスペースができてしまいスペースを最大限有効に使えないということがあります。

物がそれほど多くなければそのまま入れても構いませんが、たくさんの物を使い勝手良くスッキリ収めたいなという場合は、「四角の中は四角で区切る」ということを覚えておくとよいかと思います。

四角で区切る時に、引き出しの中のサイズに合う収納ケースを入れて、空間を区切ります。

ケースは、私がよく使っているのは100円ショップで売っているようなプラスチックケースです。

大小様々な形のケースがありますので幅や奥行・高さを測って引き出しに合うものを並べると良いですね。

ファイルボックスで背の高いものを立てる

このうち背の高い物は深い引き出しに、同じく四角のケースではありますが深さのあるファイルボックスを使うと、より出し入れしやすくなります。

背の高い物が倒れて重なってしまうと、下の物が埋もれてしまって取り出しにくかったりということがあるので、ぜひファイルボックスで立てて並べるようにしていてください。

深い引き出しの中で立てられるものは、調味料ボトルやフライパンなどに限らず、ゴミ袋なども重ねるよりもファイルボックスに立てて並べておく方が取り出しやすいので、参考にしてみてください。

まとめ

キッチンは、「どこに何を収納するのかが大事」。それをまずは決めること。

収納場所は動線や動作を考えて、上記でご紹介したような場所にそれぞれ収納場所を決めると。

そして、「引き出し内は四角で区切る」ということが収納の基本です。

この二つを心がけるだけで、すごく使いやすいキッチン収納になります。ぜひ心がけて収納してみてくださいね。

Kindle本を出版しました!

「ズボラママが楽に暮らす片付けの仕組みづくり」
さかたちあき著

Kindle版(電子書籍)
¥0 kindleunlimited
または¥500で購入

好評販売中

≫Amazonで本の詳細を見る