「書類の確認や片付けが面倒でつい後回しにしてしまうので、つみあがりがち」
そのようなことありませんか?
まさしく私は面倒くさがりで「後で後で」と何でも後回しにしがちなので、確認しないままの書類関係をつみあげることが以前はよくありました。
ですが、これではいっこうに片付かないので、3ステップで書類を確認するルールを採用し、キッチンで書類整理をするようにしたところ、サクサク書類の整理ができ、つみあげたりためこんだりすることがなくなったのです!
その方法をご紹介します、ぜひチェックしてみてください。
3ステップで書類を確認する方法で、書類の整理を後回しにしてなかなか片付けできないということもきっとなくなりますよ!
書類の片付けは3ステップで後回しにしない
まず、書類は手にしたときに、①重要(提出物やお知らせなど)②保管③処分の3つにざっくり分けておくようにしましょう。
じっくり確認するのはまたその後でも良いので、この①重要②保管③処分に分ける、3ステップだけは瞬時に行うことをルールにしてみてくださいね。
では1つずつどうすれば良いかというと、
①重要
提出期限のあるものや行事のお知らせなど、忘れてはいけない書類は、
マグネットボードに貼りだしたりスケジュールに書き込んだりなど、目に見えるところにすぐに掲示します。
②保管
「その他」の保管しておく書類は、ファイルボックスなどに投げ入れておきます。
手間なく片付けるためにも、投げ入れるだけ、書類を立てて保管できるファイルボックスの簡単な収納方法がおすすめです。
ボックスの中も、仕切りを作ってジャンル別に仕分けできるようにしておけば、書類を後で見直すときに便利です。
ファイリングなどして丁寧に納めようと考えると、それこそ片付けが後回しになってしまいますので、その場ですぐにできて長続きするやり方を取り入れるようにしてくださいね。
③処分
一度目を通せば残しておく必要のない書類は、その場ですぐにゴミ箱へ入れましょう。
書類整理の3ステップを1か所で終える工夫を
次に大事なポイントが、この、
- 重要→貼りだす
- 保管→ファイルボックス
- 処分→ゴミ箱
の一連の流れを、1か所で終えることができるように、収納場所を工夫することです。
わが家では、私が1日のうちで過ごす時間が長いキッチンに、
マグネットボード、ファイルボックス、ゴミ箱を集約させ、キッチンだけで書類整理を完結できるようにしています。
掲示板はこっち…保管場所はあっち…ゴミ箱はそっち…というように行ったり来たりするようでは、それこそ面倒になって
「また後で」と途中で置きっぱなしになってしまいがちです。
書類整理から管理までの場所を、家の中のどこか便利な場所に1か所なまとめて設けるようにしてみてくださいね。
クライアント様宅では、リビングに書類整理場所を設けるケースが多いです↓
まとめ
結局、「後でやろう」の「後で」はなかなかやってこないまま、片付かない・・・というケースがほとんどですから、
早いうちに3ステップのルールが回せるように収納を整えて、サクサク書類整理できるように、ぜひ整えていきたいですね。