押入れ収納

【押入れ ケース おすすめ 決定版】押入れの使い方!収納ケースのおすすめはこれ!

今回は、「押入れ収納用品の使い方」「押入れの使い方のオススメ」についてご紹介していきます。

押入れをうまく活用できると片付けもはかどります。

押入れに色々な詰め込んでしまう
押入れに適当な箱やケースに収納していて何が入っているかわからない
押入れに収納した物を出し入れしにくい
押入れに衣類や布団を使いやすく収納したい

そのように思われている方は是非参考にしてみてください。

この記事を書いた人

さかた ちあき(快適暮らし舎代表)
片付けのきっかけ作りをお手伝いし片付く仕組みをご提案する整理収納アドバイザー。

押入れ枕棚の収納について

一般的に押入れと言えば、一番上の高いところに枕棚があり、その下に上段・下段というようにスペースが分かれているかと思います。

このうち、一番高いところにある枕棚は、最も使いづらい場所になります。

私のように背の低い人は踏み台を使わないと手が届かないですし、背が高かったとしても奥の方まで手が届く人というのはいないと思いますので、物が出し入れしにくい場所ですよね。

枕棚のような使いづらい場所には、使用頻度の低いものを収納するようにしましょう。

使用頻度が低いモノとは、1年に1回程度しか使わないようなものです。
たとえば季節人形とか季節の飾りとか、我が家の場合はお客様用の座布団などを置いています。

枕棚のおすすめ収納ケース

それらをどのように枕棚に収納すると使いやすいか・片付けやすいかというと、

  • 四角で、持ち手付きのボックス
  • 小物がまとまる大きめのボックス

このようなものを使われると、片付けするのも出し入れするのも簡単になります。

四角がいいというのは、並べた時に無駄なスペースができないので収まりが良いですし、たくさんの物を収納することもできるからです。

持ち手付きがいいというのは、高い所に手を伸ばした時に持ち手があると出し入れがしやすいからです。

ボックスなど使わずに細々したものをそのまま並べているお客様宅も多いですが、そうすると一個一個を取り出すのが大変だったり奥の物が取り出しにくかったりするので、できれば小物がまとまる大きめのボックスで分類して並べるのが良いと思います。

フェローズ社 バンカーズボックス



わが家で使っているボックスのおすすめは、フェローズ社のバンガーズボックスとIKEAのスクッブシリーズのボックスです。

バンカーズボックスは、写真のように四角でたくさん並べてもピッタリ収まる感じになっています。

IKEA スクッブ



そしてIKEA のスクッブシリーズの収納ケースは、ナイロン製で軽いですし持ち手も付いているので出し入れもしやすいです。
使わないときはコンパクトに折りたためるという点も使い勝手が良くおすすめです。

中身が見えない箱に収めた時には、ラベル表示をしておくと、何がどこに入っているのが分かりやすくてとても便利です。

押入れ上段の収納について

次に上段です。上段は、最も使いやすい場所になります。
手を伸ばしたりしゃがんだりしなくても、すぐに手が届く腰高の高さの場所ということで最も使いやすい場所なのです。

こういった場所には、やはり使用頻度の一番高いものを収納しましょう。
たとえば、衣類や布団は上段にする収納するのがおすすめです。

衣類のおすすめ収納用品

衣類や布団はどのように収納するかと言うと、衣類の場合もちろん引き出しケースなどに収める方法もあるのですが、私のオススメはハンガー収納です。

そのままハンガーで掛ける収納にすれば、服を畳む手間もないですしたくさんの衣類をかけて収納することができます。

ハンガー収納をつくる場合、何もない押入れであっても押入れ用の突っ張り棒やハンガーラックがありますので、そういったものを使います。

押入れ用強力極太タイプ突っ張り棒



例えば押入れ用強力極太タイプ突っ張り棒というものを使って、一面に服が掛けられるようにすることもできます。
たくさん服を掛けるので真ん中に支柱となる支えのポールもつけます。

これらはホームセンターでもネットでも購入でき、どちらも工具不要で設置できます。

押入れハンガーシェルフ



また、我が家で使っているのは押入れのハンガーシェルフというものです。

このハンガーシェルフの良い点は、半面にこのハンガーシェルフを使って衣類を掛け、残り半面に布団などを入れることができるという点。また、シェルフ=棚が付いているので、手前に洋服を掛けて奥の棚に小物を置いたりできるという点がいいところかな思います。

このような突っ張り棒だったりハンガーシェルフなどを使って衣類を掛ける収納にしてみたり、半面に布団を入れる場合は布団収納を作ります。

布団収納のおすすめ収納用品



布団収納のおすすめは、伸縮押入れ整理棚を使うことです。
伸縮というのは幅が変えられるんですよね。なので、布団のサイズに合わせて幅を広げたり縮めたりすることができます。

整理棚を使う良いところは、下のスペースと上のスペースと両方に物を入れられること。例えば布団を下と上に重ねておいても、上の布団をどかすことなく下のモノを取り出すことができるということです。重い布団出し入れがとてもスムーズになります。

押入れ下段の収納について

最後は下段です。下段は一番低いところにあるので、重いモノは下段に置くのが安全でおすすめです。

たとえば季節家電(扇風機やストーブ)のようなものであったり、めったに開くことのないアルバムや雑誌類のような重たいモノを収納したりします。

また、玩具のようなものは低い位置にあるとお子さまが自分で出し入れしやすいので、オモチャ類も下段に収めるのがおすすめです。

季節家電を収める時は、購入時の段ボール箱のままだとスペースを取ってしまうので、購入時の箱はできれば処分してビニールやクロスをかけたりしてコンパクトに収納してみましょう。省スペースで収まりますよ。

おもちゃなどを収納したい時には、引き出しケースを使ったりカラーボックスを入れたりしてスペースを区切ると、出し入れがしやすくなるので子どもでも物が取り出しやすくなります。

最後に

以上、今回は「押入れのおすすめの使い方」「おすすめの収納用品」などを紹介してみました。よろしければ参考にしてみてくださいね。

Kindle本を出版しました!

「ズボラママが楽に暮らす片付けの仕組みづくり」
さかたちあき著

Kindle版(電子書籍)
¥0 kindleunlimited
または¥500で購入

好評販売中

≫Amazonで本の詳細を見る