アイテム

収納用品に迷ったときに選ぶ、使い回せ万能な定番商品たち(ニトリ&無印良品)

この記事を書いた人

さかた ちあき(快適暮らし舎代表)
片付けのきっかけ作りをお手伝いし片付く仕組みをご提案する整理収納アドバイザー。

「どんな収納用品を買って片付ければいいか分からない。」
「収納用品はたくさんあるので何を買えばよいのか選べない。」

そういったご相談・ご質問をよくいただきます。
そこで今回は、ホームセンター、ニトリや無印良品で選ぶ、私の自宅や片付けサポートの現場でも本当によく使っている定番用品の数々をご紹介したいと思います。

ちょっとその前に

ですが、そのようなご質問に答える前に、ちょっと待ってください!

どんな収納用品を買うかを考える前に、まずはどこに何を収めるのかを決めておくことが先なので、その点は注意してくださいね。

これまでもたくさんの現場を見てきましたが、片付けに困っている方は、たいていこの順番が逆になってしまっています。

空いたスペースを見つけてそこに物を置くことを考えていたり、足りない収納スペースを確保するために新たに収納をつくろうと不要な収納用品を買い足したりしているのです。 

それでは物が増えるばかりで一生片付くことはありません。

片付けサポートのお客様のお家ではよく、片付けようと思って買ったものの使いこなせず余った収納用品が、大量に出てくることがあります。

これは、どこに何を収めたいかを明確にしないままに、便利そうな収納用品を先に選んでしまった結果と言えます。

そうではなく、その部屋で使う物を収めたい場所に備え付けの収納家具などがない場合、補助具としての収納用品を最後に購入するわけです。

雑誌やメディアなどで「おしゃれ!これは便利!」などと謳われている収納用品を使用目的を明確にせず先に買うのも、ちょっと待った!ですね。

どこにどのように配置して、具体的に何を入れて、どのように使いたいのか、
実際にご自宅の物を収納して使用しているイメージが明確になってから、購入するようにぜひ心がけてくださいね。

それらを踏まえたうえで、たくさんのお家をすっきりさせてきた、万能な定番収納用品たちをご紹介します。

安価で定番の収納用品たち

クローゼットや押し入れの中、扉の中などでも使用でき、日用品、服飾雑貨、おもちゃ収納、キッチン、パントリー、洗面所収納などなど、どの場面でも使い回せる用品ばかりです。

使い回せる収納棚

まずは、収納棚。

  • カラーボックス
  • スチールラック
  • パインラック

これらはホームセンターで手軽に購入でき、そのまま使えるだけでなく、上記にもあるように、クローゼットや押し入れの中でも使えます。
幅や奥行きなどのサイズも幅広く選べるので、それぞれの暮らし方に柔軟に対応してくれます。

カラーボックス

スチール(メタル)ラック

パインラック

ただし、これらをすっきり使いこなすためには、
カラーボックスやスチールラック、パインラックに並べる収納ケース(ボックス)は、できるだけ同じ素材・種類・色のもので統一しましょう!

収納ケース(ボックス)のおすすめ

そこで、棚に並べる収納ケースやボックス類の定番&おすすめを紹介します。
↓↓

ニトリ「ソフトNインボックス(レギュラー)」

ニトリ「ソフトNインボックス(よこ型ハーフ)」

ニトリ「積み重ねバスケット ライド2(レギュラー)」

ニトリ「バスケット ライド3(よこ型ハーフ)」

無印良品「やわらかポリエチレンケース」

 無印良品「ポリエステル綿麻混ソフトボックス」

ここに紹介したサイズ違いのものもあります。
それぞれに適当な大きさがあり、ざっくり物を入れられるところが使い勝手良い定番商品たちです。

ちなみに書類系を収めるなら、だんぜんファイルボックスを並べることをおすすめします↓↓

無印良品「ファイルボックス」

使い方の注意点

ケースやボックスの中に物を収めるなら8割収納までが出し入れしやすく片付けやすいので、1つのボックスに物を詰め込みすぎなくて良いだけの数を揃えましょう。

同じ素材・種類・色のボックスで統一して並べるだけで、少々箱の中身が乱雑でもすっきりするので、試してみてください。

1つのボックスにはあれもこれも詰め込むのではなく、1ボックスにつき1ジャンルを守るように物を入れておけば、探し物をしたり片付けに困ることもありません。

「どんな収納用品を買っていいか分からない」という方は、まずはこのあたりから検討してみてはいかがでしょうか。

Kindle本を出版しました!

「ズボラママが楽に暮らす片付けの仕組みづくり」
さかたちあき著

Kindle版(電子書籍)
¥0 kindleunlimited
または¥500で購入

≫Amazonで本の詳細を見る