クローゼット収納

【楽家事】洗濯物の片付けがスムーズになる収納のコツ

今回は、家事を楽にする収納のコツ、洗濯物の片付けがより楽にスムーズになるような収納のコツをシェアしたいと思います。

さかた
さかた

この記事を書いたのは
さかた ちあき詳しいプロフィール≫

片付けのきっかけ作りをお手伝いし片付く仕組みをご提案する整理収納アドバイザー。

洗濯は家事の中でも重労働ではありませんか?

洗濯は洗濯機がしてくれるのですが、その後も、干したり、取り込んだり、たたんだり、しまったり…と仕事が多く大変なのです。

洗濯物をすぐにしまえず、つい出しっぱなしにしてしまうことも多いもの。

そこで、時短にもつながる、洗濯物を楽にしまうクローゼット収納のコツをご紹介します。

洗濯物をたたまない

前述したように、洗濯は洗ったその後の仕事がなにかと大変ですね。

服をたたむことが面倒ならば、“洗濯物をたたまない”という選択肢も検討してみてください。

ハンガーに吊るす

普段着をハンガー収納にすることで、洗濯物をそのままクローゼットに吊るすことができます。
ハンガーで吊るすことでたたむ作業が不要になりますね。

毎日着る服の収納場所をつくるなら、目線の高さに合った収納にしたり、部屋の入口近くに収納すると使いやすくなります。

押し入れを有効活用

新たに押し入れや納戸をクローゼットとして有効活用する場合は、高さが低いハンガーラックや収納ケースを用意するとよいですよ!

わが家の押し入れにて、毎日着る服の簡易クローゼットで使っているハンガーラックはこちら↓


 

人別収納

洋服を吊るすときは、人別にエリアを分けておくと、すっきり収納することができます。

しまう時のことを考えて、干す時も人別に順番に干しておくと、後での作業が楽になります。

収納場所をまとめる

吊るす洗濯物もたたむ洗濯物も、収納場所がまとまっている方が片付けが楽です。

たとえば毎日着る服以外の、タオルや下着はわが家でもたたんでいますが、収納場所は洗面所にまとまっています。

片付ける場所が1か所にまとまっていることで、しまう動線が少なくなり手間がなくなります。

収納スペースはできるだけまとめ、人別にゾーン分けができているとよいですね。

家事を楽にする収納のコツ

毎日の家事は忙しい!
でもほんの少し収納を見直すことで、家事や暮らしを楽に変えることができることが、楽しかったりもします。

参考にしてみてください。

Kindle本を出版しました!

「ズボラママが楽に暮らす片付けの仕組みづくり」
さかたちあき著

Kindle版(電子書籍)
¥0 kindleunlimited
または¥500で購入

≫Amazonで本の詳細を見る