クローゼット収納

【洋服収納】引き出しの中がぐちゃぐちゃにならない片付く洋服のしまい方

この記事を書いた人

さかた ちあき(快適暮らし舎代表)
片付けのきっかけ作りをお手伝いし片付く仕組みをご提案する整理収納アドバイザー。

使いやすい洋服のしまい方についてご紹介します。

多くの場合、洋服収納はハンガー掛けの収納スタイルか引き出しケースに畳んで収める収納スタイルになるかと思います。

ハンガーを掛けるスペースがあれば、洋服はできるだけ掛けて収めるのが、片付けも簡単なのでおすすめです。

ですが、トレーナーやTシャツ、ボトムスのような畳んで収める方が良い場合もありますよね。

なのでハンガーと引き出しケース(整理ダンスがなくてもプラスチックの引き出しケースなどでも構いませんので)両方を使い分けるようにするとより収めやすくなるかと思います。

ですので今回は、洋服収納の中でも、使いやすく収納量もアップする「引き出し収納」のコツについてご紹介します。

整理タンスでもプラスチックケースでも、「引き出し」に収める場合であれば家具はどんなものでも、収納のコツ・収納のポイントは同じになりますのでぜひ参考にしてみてください。

洋服引き出しのNG収納

まず引き出しを使う場合におすすめしない収納例は、写真のように引き出しの中で洋服を平積みしてしまう収納の仕方です。

一見きれいに収まっているようですけども、実はこのように平積みしていると下の物が見えにくいので、上からのものばかりが取り出しやすく下のものが取りにくい・探しにくいということがあります。

また、下の物を取り出そうと思った時に、下から服を引っ張り出す感じになるので上のものがぐちゃぐちゃとなってしまって取り出しにくいんですよね。

そうなってくるとその都度きれいに畳み直して元に戻すということはあまりなく、また新たに服をしまうときに上から重ねて入れるようになって、結果引き出しの中がぐちゃぐちゃになってしまいます。

ぐちゃぐちゃの状態で服がパンパンになってケースの中からあふれてしまう、片付かないケースがとても多いんですね。

なので平積みというのはおすすめしません。

ぐちゃぐちゃにならない洋服のしまい方

ではどのように収納するかと言うと、引き出しのケースの高さに合わせて服を畳み「立てて」収めるようにします。

このような状態です↓

服は引き出しの高さに合わせて畳みます。
全ての服が立っているので、どんな服があるのか全体を上から見て見渡せる状態ですね。

このたたみ方だと引き出しの中にも余裕できるので、服の量もたくさん収納することができますし、すべての服が取り出しやすい状態になります。

このように、わが家ではすべての引き出しの中を立てて服をしまうようにしています。

衣替えが楽になる!

ご紹介したように衣類を立てて収納することで収納量もアップして、平積みよりもたくさんの服を収めることができるようになります。

そうすると、例えば引き出しケースにオンシーズンの服を入れて、オフシーズンの服は衣装缶で押入れなどにしまい、衣替えの度に洋服の入れ替えをするという方もいらっしゃるんですけども・・・
それがオールシーズンの服を引き出しに収めるというようなこともできるようになります。

おかげで洋服の入れ替えという面倒な手間が無くなりますので、ぜひ衣類は立てて整理し、オールシーズンの服が全て収まるように整理収納できればいいなというふうに思います。

衣替えの度に洋服を入れ替えするのってすごく面倒で、なかなか腰が上がらないという方もたくさんいらっしゃるんですよね。

結局、衣替え完了しないまま、いる服を引っ張り出すのでまたそれが収まらず部屋に出しっぱなしになってしまうというお客様も多いようです。

ぜひ洋服の収納立てて収納するというにはちょっとしたコツですので、やってみてください。

Kindle本を出版しました!

「ズボラママが楽に暮らす片付けの仕組みづくり」
さかたちあき著

Kindle版(電子書籍)
¥0 kindleunlimited
または¥500で購入

好評販売中

≫Amazonで本の詳細を見る