家事アイデア

年末の大掃除はいつから?大掃除を始める前にやっておくべきこと

この記事を書いた人

さかた ちあき(快適暮らし舎代表)
片付けのきっかけ作りをお手伝いし片付く仕組みをご提案する整理収納アドバイザー。

年末の大掃除はいつから始めるのが効率が良いのか?…気になる方もいらっしゃるかもしれませんね。

大掃除は計画的に!と細かなスケジュールを提示する例もありますが、私自身は面倒くさがりだし毎年年末ぎりぎりまで仕事をしていて大掃除をする気力もあまりわかないので、無理な計画は立てず、気になった時に水回りやキッチン、窓拭きを簡単に終わらせる程度です。

大掃除を始める前にやっておくべきこと

年末の大掃除をラクにするために(もしくは、大掃除をしなくてもいいように!)日ごろから小さな汚れはため込まずに掃除するようにしていますが、その他にも、まずは大掃除を始める前にやっておくと格段に楽になることがあります。

それが、物の整理整頓・片付けなのです。

整理整頓の4Sという言い方をしますが、整理→整頓→清掃→清潔、この順番で進めてゆくことが最も効率が良いということです。

物があれば、その物をどかしてからでしか掃除はできません。
物を右から左へ移動させる片付けは、思いのほか手間がかかります。

また、余計なものがあることは、その分ホコリをかぶったり汚れが付着している物が多いということにもなります。

持ち物の整理整頓ができていなければ、手間なく清掃はできないし、簡単に清潔は保てないということになりますね。

つまり、大掃除を始める前には、掃除したい場所にある不要な物の断捨離・持ち物の整理整頓をあらかじめしておくことで、大掃除も簡単に済ませることができるようになります。

今すぐ始めることができる

断捨離や整理整頓は思い立ったときに!すぐにでもできることなので、ぜひ今からでも始めていってくださいね。

余計な物を置かないでいることで、大掃除も楽になるばかりか、日々のちょこっとお掃除も苦にならなくなります。

汚れはためてから掃除するときれいにするまでに手間も労力もかかって大変ですが、日々のちょこっとお掃除を続けていれば大掃除も短時間で済ませられるようになります。

日々ちょこっと手抜き掃除のすすめ日々ちょこっとずつでも、すぐできる簡単な掃除を済ませておけばめったに大掃除などする必要もなくなりますので、 面倒くさがりでお掃除レベル初心者の私でも取り組めている、ちょこっとお掃除術をいくつかご紹介してみますね。...

ここまでできていれば、あとは日ごろ見落としがちな、例えば水回りのカビチェックやキッチンの換気扇の汚れなども、できれば年末が近づくまでにやっつけておきましょう!
もちろん、日々のちょこっとお掃除で手が行き届いているなら問題なしです。

プロに任せるという方法もあります

年末は、私のような片付け業も問い合わせや依頼が特に多くなります。

忙しい時期にあわてて手間をかけるより、気が付いた時にちょこちょこ掃除できていると、ずっと楽できますよ。

まずはちょこっとお掃除を始められるように、片付けなり掃除なり一度はプロに任せるという方法も、検討してみてよいかもしれませんね。

片付けのご相談なら、どうぞお早めにお声かけください。

出張片付けサポートサービス(広島)広島で整理収納を実践でサポートしながら、短期間で片付く仕組みを作るサポートサービスです。ご自宅を訪問しお困りのスペースをご一緒に整理収納作業いたします。...
Kindle本を出版しました!

「ズボラママが楽に暮らす片付けの仕組みづくり」
さかたちあき著

Kindle版(電子書籍)
¥0 kindleunlimited
または¥500で購入

好評販売中

≫Amazonで本の詳細を見る