整理収納アドバイザーさかたちあきです。
整理しやすい収納にしたいです。
広島市中区ニックネームこやちゃん様より、このようにクローゼット衣類の片付けについて整理収納サービスのご依頼をいただきました。
クローゼットルームの他に、和室の押し入れに子ども服もありましたので、クローゼットルームと和室押し入れの2か所を整理収納作業しました。
片付けの様子といただいた感想をご紹介します。
短時間でムダのない片付けに大満足
実は、洋服の整理はもちろんなのですが、クローゼットや押し入れの中に眠っていたあるモノを処分して頂いただけでも、随分スッキリしたんですよ!
同じように眠っているものはないか、ぜひチェックしてみてください。
クローゼットや押し入れの整理
今回、クローゼットや押し入れに眠っていたので数を減らして頂いたものは、
- 衣類
- 贈答品タオル
- 紙袋
- 保冷剤
- 季節の飾り(クリスマスオーナメントなど)
です。
押入れの中のものを全て出してチェックしてみたところ、実は空き箱もたくさんありました。
日頃はなかなか見返すことのないクローゼットや押し入れの中ですが、あらためてものを整理してみると実は不要なものもあることに気付きますね。
そのものを処分することでスペースにもかなりゆとりが生まれました。
不要品の処分について
整理収納サービスでは、モノを捨てる事を強要することは決してないのですが、さすがに必要量を超えているかも?と思われるものには、
「必要なものですか?」とお聞きし判断をしていただきます。
すると必ず、「こんなに必要ないですね~」と依頼者様が自ら気づき、迷わず処分されるんですよ!
今回の片付け3時間作業では、大きなゴミ袋7袋の不要品を処分しました。

整理収納サービスで出たごみは、処理施設へお運びします。
すべてを手放したのではなく、たくさんお持ちだったものを古いものから処分して数を減らすことにしました。
衣類や贈答品タオルは、人に譲ったりバザーに出すためにまとめたものもありました。
いつか使えるかも・・・と残しておきがちなモノ達ですが、実際に使う数量はごくわずかだったりしますね。
お客様の声【広島 整理収納サービス】
短時間でムダのない片付けに大満足
すごく汚かった途方にくれていた部屋を仕分けして頂き、それぞれの住所を作ってスッキリ大満足です。
さかたさんは、声のトーンも良く、短時間でムダのない収納アドバイザーさんだと思います。
ありがとうございました!
同じように集中して片付けたい方は、どうぞお気軽にご相談くださいね

メールマガジンは片付けのコツや快適な暮らしづくりのヒントを、週3ペースでお届けしている無料コンテンツです。
今だけ!ご登録2大特典小冊子
■すっきり暮らすための「片付く仕組み」3ステップ講座
■子どももできる!親子で取り組む片付けのコツ
※メールマガジンは無料です。是非お気軽にご登録ください。
ご登録は下記フォームよりお願いします。
さかたちあきの快適な暮らしをつくる片付けメールマガジン
【ご注意事項】ご登録アドレスによっては一部配信メールが届かないケースがあります。メールはinfo@seirishuno-sakata.comよりお届けいたします。
ご登録後すぐの自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをお確かめいただくか、info@seirisyuno-sakata.comを受信できるよう受信許可設定していただけますと幸いです。