片付けがはかどっていないところは、残念ながらお掃除もなかなか行き届きませんよね。
物が多いと、行き届かない所があるのは仕方ないのですが、
片付けにお悩みのお客様のお宅で、度々たくさん発掘される物の一つが、
「お掃除洗剤」だったりするのです。
掃除洗剤は、オールマイティーに使える1本を持とう
「しないといけないー」「やれるかもしれない!」「これならキレイになるかも!」
・・・気持ちはわかります、私がずっとそうだったから。
床用、ガラス用、キッチン用、◯◯クリーナーの数々・・・
揃えるだけ揃えて、その全てを使いこなせたことはありませんでした。
片付かない時は、どういうわけか使えない洗剤類があちらこちらから出てきます。
でも使いこなせていないのだから、収納スペースだけを占拠しているなんてもったいないですよね。
そこで私のおすすめは、
オールマイティーに使える洗剤1本で家じゅうをお掃除できるようにしましょう!ということです。
超おすすめ「電解アルカリ洗浄水」
個人的にも、いち押し!とっておきのお掃除洗剤をご紹介します。
わが家の人に見せられないレベルに汚れたトースターが(見せちゃいますが)、簡単にキレイになりました!
キッチン回り、ガラス、鏡、床、プラスチック用品、パソコン、キャビネット、おもちゃや便座にまで使えます。
お風呂とトイレ以外はこれ1本で家じゅうお掃除しちゃってる私です。
「電解アルカリ洗浄水」です。
電解アルカリ洗浄水の使い方
洗浄と除菌ができて、クロスに湿らせて拭き取るだけで、二度拭き不要の便利な代物です。
わが家では特にレンジとか冷蔵庫とかレンジフードとか、キッチンの電化製品回りで活躍しています。
なんとなんと、シミぬきにも使えるのです。
私が愛用しているのは「超電水クリーンシ!シュ!」という商品ですが、成分が「電解アルカリ水100%」の「電解アルカリ洗浄水」であれば同じです。
さきほどもご紹介したように、ガラスや鏡、床にも使えますよ♪
まとめ
お掃除はこれ一本で大活躍なので、他のストックは買わなくなりました。
1本に絞ることができれば、収納スペースを洗剤ばかりで占拠されることもなくなりますね!
\おすすめです/
「シンプル生活始めよう!暮らしが変わる、片付く仕組み作り3ステップ【簡単ワーク付き】」のテキストを公式LINEにご登録いただいた全員にプレゼント中です
また、公式LINEでは整理収納記事や片付け動画などお役立ち情報も配信しています!
片付かない毎日にうんざり!すっきり快適な暮らしを目指したいあなたへ